DETAIL
昔の結い髪の時代に考案された櫛の形状から、現代の髪型にも対応できるように3列並んだ櫛ブラシを作りました。
1列の櫛に比べて、髪を解きほぐす力が強くなります。
つげは鹿児島県産の薩摩つげを、持ち手部分は燻し加工した煤竹を使用しています。木を組んでつなぐ、宮大工のような高い技術を用いています。
持ち手の竹部分は、竹の節の入ったものもあります。
また、つげは黄楊とも書きます。
特に薩摩つげは黄色味が強く、黒色の模様が入っている場合もあります。
櫛によってその模様の出方も異なり、天然素材ならではの一点物となりますので、つげ・竹ともに自然の模様もあわせてお楽しみください。
【効果】
ブラシタイプなので頭皮に刺激を与え血行を促進し、髪の毛に栄養がいきやすくなるといわれてます。疲れ目、肩の凝りの解消にも効果が期待されます。
髪を解かすだけでなく、ブラシの歯を頭皮に当てながら上下に揉むマッサージ道具としても好評です。
【使用上の注意】
木製品のため水は弾きません。劣化・シミ・カビの原因にもなるので水洗いは避けてください。
ドライヤーは問題なくご使用いただけます。ただ水には強くないので、なるべく乾いた状態でお使いください。
強い衝撃により、櫛部分が折れることがありますので優しく扱ってください。
【お手入れ方法】
ブラシの効果を高めるために、定期的に椿油を染み込ませてください。歯ブラシや毛の長いハケを使うと簡単にできます。
頻度は月2回程度がおすすめです。多い分には問題ありません。また、乾燥する季節は静電気が起きやすくなるのでより頻繁に椿油を染み込ませてください。
汚れがたまった場合も椿油を多めに塗り、5分ほど置いてから歯ブラシやティッシュでこするときれいになります。
【素材】
持ち手:竹(鹿児島産)
くし部分:つげ(鹿児島産)
仕上げ塗装:ウレタン樹脂加工
【大きさ】
Lサイズ くし部分:約9.2cm 全体:約20.2cm 高さ:約3.5cm